

介護に直面する前から
知識と情報が得られる
相談や適切な支援制度が
利用できる
働きながら介護ができる
サービスがあることを知る
~介護離職への危機~
プライベートな問題のため社内で相談できない
介護に必要な手続きに知識もなく時間がかかる
先々の介護の見通しが見えない
介護離職は結果的に、
孤独孤立に陥る負のスパイラル
なら
相談するだけでは解決しない、
必要なことを必要なタイミングで
支援します!
従業員のご家族の介護課題について、企業が真剣に取り組むことは、
福利厚生にとどまらず離職防止など、多岐にわたるメリットをもたらします。
「みんなケア」は企業での社内のサイレントケアラーをなくすために
組織的に導入を検討されている最新の福利厚生サービスです。
何人利用しても1企業あたり
月額1万円※
※月額基本料金。表示価格は税別です。「はじめてセミナー」動画と
無料メールサポートをご提供いたします。
01
介護相談が発生した社員様お一人お一人に、担当ケア秘書が1名つきます。ケア秘書はオンラインで、介護にまつわる一切のご相談ごとを整理し、必要なご提案と対応を迅速に行います。
広尾サロン
ケア秘書 工藤
広尾サロン
ケア秘書 槌井
現状の確認~必要となる役所への申請手続きなどを、代行。必要なバディファミリースタッフの利用計画を立案するなど、おおよそ必要となる介護対応と費用の見通しをプランニングいたします。
02
直接現地で社員様の右腕となって、介助作業を行うスタッフです。バディファミリースタッフへの発注は、ケア秘書を通じて行い、バディファミリースタッフからの業務報告は、ケア秘書を通じて社員の方にレポートいたします。
※ご契約についてはケアトーク社との締結になります。
代表取締役 | 安富祖潤子 |
---|---|
設立年 | 2019年7月 |
所在地 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目15−5 共同ビル2F |
代表取締役 | 大石英司 |
---|---|
設立年 | 2011年5月 |
所在地 |
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F |